※追記!!
ネタバレを含みます。
また、アニメを見て興味を持っていただいた方へ
アニメ用のネタバレ記事を書かせていただいたので気になる方はそちらもどうぞ!
⇒リライフ、アニメのネタバレ!小野屋杏は?狩生や大神はどうなる?
以下本題へ入ります。失礼しました!
今回はcomicoで連載されているReLIFEについて色々と考察してみようと思います!
※個人の意見やネタバレを含みますのでご了承ください。
では、さっそく考察していきましょう!
リライフ被験者№1は日代?
結構初期からコメントなどでも言われていますね!
個人的には転校していった人が被験者№1だったのでは・・・?などと考えたりもしていましたが
冷静に考えると記憶を消されるはずなのに日代の記憶に残っている時点でそれはありえませんでしたねw
・・なんてあーだこーだ言っているうちに、リライフの作中にて正解発表がありまして
日代が被験者№1なのが確定しました。
もうちょっと引っ張るのかと思いましたが作者が1月1日にぶっこみたくて、調整していたようですね!
その思惑が通じたのか、ツイッターのトレンドに「リライフ」が入ったようで、人気の高さがわかりましたね。
リライフの伏線が凄い!?
comicoのコメントでは色んな人が考察していますが、その理由としては
伏線がしっかり張られているため、気づく人には気づく。というのがミソなのかもしれません。
例えば、14話でのワンシーン
昼食時にお金が無くて困っている時に海崎が日代に千円を渡すシーンですね。
これに対し日代が千円を軽く貸してくれるなんて、なんというか
と言っていましたが、覚えていたでしょうか?
読み返しをしたりした人はここで「あーなるほど」と思った方も多いかもしれません。
さて、話は飛び、作者がぶっこんできた111話でのワンシーン
狩生の言葉で、もやもやした気持ちに整理がついた日代が先に席を立ったシーンですが
よく見ると千円を置いているんですよね・・。
この時点で私は「あっ、これは間違いない!」と予想が付きました。
こういう所も楽しめる作品なのだと思います。
現在、個人的には日代と海崎の先輩とが似てるのが気になるぐらいでしょうか。
まぁ、関連性があるかどうかはわかりませんが楽しみに待っていたいと思います!
今後はどんな展開になっていく?
恐らく今後ちょっとは日代の過去編になると思われます。
海崎の正体については海崎が小野屋について聞いたときのように、はぐらかすんじゃないかなぁ・・と思いますがどうでしょうか。
まぁ、正体がバレても海崎に正体を明かさない限りは問題ないと思うので、なんとかなるでしょうし
1年間という期間のうち、まだ夏休み中なわけで、まだまだやりたい話もあるでしょう(メタい
なので、また日常回からの~?といった流れに戻るのではないかと考えております!
最終回はどんな感じになる?
元々は就職先を提供してもらうためにリライフを頑張っているわけですから
・就職先が見つかって終了
・リライフ失敗or就職先提供できず
の2パターンが濃厚でしょうね。
個人的には海崎もリライフ研究員になって続編Re:ReLIFEなんてのも・・ないかw
前に働いていたとこで働く・・も考えましたが、さすがにないでしょう。
まぁ、最終回の構造をすでに考えているのかわかりませんが
作者の夜宵草さんには体調等に気をつけつつ頑張ってほしいと思いました!
僕的には海崎と日代がお互いリライフ被験者だという事を知り、記憶は消されずに大人の状態で再開して
終了 が最終回の予想というか理想の最終回というか… でもハッピーエンドで終わってくれないと
漫画的に面白くないのでハッピーエンドは確定だと思います。
それは分かんないですよ。私もハッピーエンドを願いますが、結構すっきりしない悲しいエンディングもあり得るかなーっと思います。そのほうが読者の頭に残るから。